linehp

不思議コラム    〜東三河エネルギー研鑽会の日常 番外編〜

linehp

 

 

 

(4)臼井甕男と天津甕星

 

 

「パワースポットニッポン」の本が出来上がり、見本が送られてきた時のこと。

 

他の皆さんはどんな記事を書いているのかな?と思いながら、読んでいた時、八雲大八洲さんが担当された、茨城県日立市の「大甕神社(おおみかじんじゃ)・泉神社」の記事からあるヒントを得たのです。

 

八雲さんの記事には、大甕神社に祀られている神様は、大和朝廷によって封印されてしまったという「天津甕星(あまつみかぼし)」だという話が書かれていました。

 

「封印されてしまった神・・・?」これは、私たちが住む東三河でも見ることができるアラハバキ神とも関連するのではないかと、興味を抱きました。

 

「そういえば、天津甕星の“甕(みか)”って、難しい字だけど、レイキの臼井さんもこの字を使うよね?天津甕星って金星のことらしいし、何かあるかも?」と思い、臼井甕男の“甕”の謎を追ってみました。

 

何かとヒントをもらうきっかけになっている雑誌があって、そこに現代の政治家が信仰する神様の特集があり、それに「妙見信仰」というものが書かれていました。

 

妙見信仰というのは、北極星を神格化した妙見菩薩、北辰妙見菩薩を祀る信仰です。星の神様を祀るというこの信仰が、天白信仰を経て、封印されてしまったとされる女神、瀬織津姫にもたどり着くのです。このあたりの話は、かなりややこしいのですが、これらのことを総花的に、グタグタになりながらも調べていったら、割と簡単に、臼井甕男さんと天津甕星がくっついたのです。

 

臼井さんは、千葉常胤(ちばつねたね)を先祖とする家系ということが墓碑に記されています。千葉常胤は、平安末期から鎌倉初期に活躍し、鎌倉幕府設立に貢献した武将です。千葉氏系の氏族に、臼井氏があるので臼井さんはこの家系の流れでしょうか。

 

「千葉氏なんだ。ふ〜ん、千葉氏で有名な人と言ったら千葉周作だけど、何か関係あるのかな?」と思いました。

 

千葉周作は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」にも出てくる、千葉道場の本家で、幕末に北辰一刀流を打ち立てた剣術の名人です。

 

「でも、千葉周作は、下総の大名の千葉家がルーツになるのかな?」と思い、調べてみると、千葉周作は、奥州の相馬氏につながる家系でした。千葉周作の曽祖父は、相馬中村藩の剣術指南をやっていたそうです。「あれ?下総の千葉氏じゃないじゃん?」ということになるのですが、ところが、相馬氏と言うのは、最初に出てきた千葉常胤の子供から始まる家系でした。

 

「ああ、やっぱ一緒か」

 

千葉氏というのは、男子に“胤(たね)”という字を当てるのが習わしのようで、千葉周作のお父さんは「千葉成胤」、曽祖父は「千葉道胤」と、“胤”の字が付いています。なので、千葉氏の家系だということが納得できます。

 

千葉周作が「北辰一刀流」という名とつけたことからも分かるように、千葉氏というのは、北極星もしくは北斗七星を祀る「北辰妙見菩薩」を信仰していました。

 

臼井さんのお父さんも「胤氏」といい、“胤”の字を継承しています。ということは、千葉氏が代々信仰している「妙見信仰」に繋がりがあるのかな?と推理。

 

とはいえ、千葉氏系の男子である臼井さん自身には“胤”がついてないじゃん?と思うところですが、いやいや、臼井さんには「天津甕星」の“甕”という字が当てられているのです!

 

 

mikao

 

 

「パワースポットニッポン」の八雲大八洲さんの記事を拝借すると、天津甕星というのは、星の神の名で、日本神話の中では、天香香背男(あまのかがせお)、香香背男(かがせお)という名の神様になっています。そして、天津甕星は金星を表すという説と、北極星を神格化した妙見菩薩の化身とされるとのことです。

 

天津甕星と北辰妙見菩薩を同一のものとしてみると、臼井さんの名前に“甕”という字を当てたのは、先祖から代々信仰されている天津甕星にあやかっているのかもしれないと想像できます。

 

北極星を信仰する北辰信仰(妙見信仰)からは、千葉氏と繋がり、臼井さんの名前やレイキからは“甕”の文字をキーワードとして、天津甕星、鞍馬山、鞍馬の魔王殿(金星から飛来したという伝承)に、繋がりがみえてきます。面白いですね。

 

zu001.png

 

 

図にするとこんな感じです。

 

臼井さんの家紋は「月星紋」。千葉家の家紋も「月星紋」です。

 

 

image015

 

 

夜空に金星と三日月が綺麗に輝く様は、まさに「月星紋」を表しているかのようで、信仰の対象にしたくなるような神秘を感じるなぁと思ってみたりしました

 

臼井さんの甕男って、難しい変な字を使うなぁというのが、前々から気になっていたのですが、こんな意味がこの文字に隠されていたのかと思うと、やっぱレイキって深い&まだまだ何かありそうだな、と思うのでした。

 

さて、現代(昭和かな)において、星の信仰をする代表的な一族と言えば、星一家

家族三人で、夜空に向かって「あの天上にひときわ大きく輝く星を見ろ。あれが巨人の星だ」と、トーチャンが指さしてましたよね。長屋のいつも同じ路地から見ていた星は、金星か?う〜ん、夜空にいつも変わらずにある星といったら北極星だけど、北極星はあんまり輝いてないし・・???

 

 

hyuma

 

 

ひょっとしたら、星飛馬一家は、北極星の秘密呪法によって、様々な魔球を生み出していたのかもしれない・・・? 恐るべし星一家!

 

東三河エネルギー研鑽会の日常 2010529日ブログ記事より>

 

 

 

 

opst06-109 目次へ戻る opst06-109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

linehp

Copyright (c) 2014 東三河エネルギー研鑽会  All Rights Reserved.

linehp